株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-6-30 14:52

【東京市場】期末絡みのフロー交錯

記事詳細
月末30日の東京市場ではドル安が優勢だった。
朝方からヘッジファンド中心に豪ドル/ドルやユーロドル、ポンドドルでドル売りが入った。
マクロ系ファンドのドル売りも観測された。
株高がリスク選好のドル売りを促したほか、NY原油も時間外取引で年初来高値を更新した。
ドル円やクロス円は仲値公示にかけて堅調に推移した後、反落。
月末や四半期末とあってフローが交錯した。
日経平均がお化粧買いから一時1万円台にのせたが、リスク選好の円売りは限られた。
◆仲値にかけて値動き反転 ドル円は仲値公示にかけて96.30水準まで上昇。
東京勢の買いが入った。
その後、円売り・ドル買いが後退すると、月末や期末の調整の動きから95.60台まで反落。
クロス円もドル円の動きに沿った展開。
ユーロ円は136円ちょうど付近まで上昇後、135円割れまで反落した。
ポンド円は159.90台まで上昇後、159円割れまで押し戻された。
◆ポンドドル堅調、年初来高値に迫る ユーロドルは1.4070台から1.41台前半まで、ポンドドルは1.65台半ばから1.66台後半までドル安推移。
ヘッジファンドやマクロ系のドル売りが観測された。
月末、期末とあってフローが交錯したほか、ポジション調整の動きもあった。
豪ドル/ドルは0.80台半ばから0.81台前半まで上昇後、0.80台後半まで押し戻された。
東京朝方にヘッジファンドの豪ドル買い・ドル売りが観測されたほか、NY原油の年初来高値更新がサポートだった。
その後、豪ドル円が反落したことから豪ドル/ドルも押し戻された。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=8f4c781a6a072cb39060c7eb5f3b87b8 【東京市場】期末絡みのフロー交錯への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋