株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
3 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 3

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-6-24 21:39

【ロンドン市場】スイス中銀の介入が波及、ドル強含み

記事詳細
24日のロンドン市場では、ポンドが堅調に推移したほか、スイスが急落。
ポンドは英CBI小売販売指数の結果にサポートされたほか、中東系のポンド買い観測もあった。
スイスは、スイス中銀がユーロやドルに対してスイス売り介入が行われ急落。
ただ、スイス中銀は介入についてコメントを拒否した。
ユーロは、ECBの1年物オペの結果はあまり手掛かりとならなかったが、ユーロポンドの下落やスイス中銀によるドル買い・スイス売りが波及し、軟調に推移した。
円やドルは、米FOMCの金利・声明文発表を控える中、目立った動きは無し。
米5年債の入札も予定されているが、年限の長い明日の7年債入札により注目が集まっている。
◆FOMC声明の発表控え、円相場に方向感無し ドル円は95円台前半を中心に推移。
対主要通貨でドル売り圧力がある場面ではじりじりと水準を切り下げたが、スイス中銀がドル買い・スイス売り介入を実施するとドル高の動きが波及し、下値がサポートされた。
クロス円は強弱まちまち。
ユーロ円はユーロドルの軟化を受けて135円ちょうど付近から133円台半ばまで反落。
ポンド円はポンドが対主要通貨で堅調に推移する中、157円ちょうど付近から158円台前半までしっかりと推移。
豪ドル円は76円台前半を中心にもみ合った。
◆スイス中銀、様子見ムードの間隙をつく ユーロドルはロンドン早朝に1.41台前半まで上昇後、1.4000ちょうど付近まで反落。
この日発表されたECBの1年物資金供給オペの結果は4422.4億ユーロで、市場予想の3000億ユーロを上回り、ユーロ売りとなったが反応は一時的。
ただ、ユーロポンドの軟化やスイス中銀によるドル買い・スイス売りがユーロドルを圧迫した。
ポンドドルは中東系のポンド買い観測を背景に1.64台半ばから1.6600ちょうど付近まで上昇。
ユーロポンドは0.85台後半から0.85割れまでユーロ安・ポンド高推移。
スイス中銀のスイス売り介入を受け、ユーロスイスは1.50台序盤から1.52台後半まで、ドルスイスは1.06台半ばから1.09台序盤まで上昇した。
◆米耐久財受注は予想に反して前月比プラス この日発表された米耐久財受注は総合、コアともに市場予想に反して前月比プラスとなった。
発表後、米株価先物は上げ幅を拡大する中、円売りの反応となった。
クロス円が上昇する中、ドル安の動きも見られた。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=a7e3867e5ec61b7e27a2947966b630ff 【ロンドン市場】スイス中銀の介入が波及、ドル強含みへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋