株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
22 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 22

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-6-24 20:56

記事詳細
香港生活の一番の楽しみはランチタイムです。
今日は香港図書館の近くで 高校生とOLさんが並ぶ麺屋へ。
小さいお店なのでOLグループと相席で 「春城豆花歯米線」をオーダーしました。
トッピングは、そぼろ肉、ザー菜、香菜、お豆腐。
麺と豆腐の組み合わせは初めてでしたが 甘辛いソースと混ぜて、おいしくいただきました。
飲み物つきHK$38(約450円)で大満足。
香港には安くておいしい小規模食堂が多くありますが そういった小さな食堂では 1人あたり最低★★ドル分を注文しなくてはならない、 「最低消費」というものがあるそうです。
香港の家賃の高さは世界トップクラスですから 小さな食堂でも家賃は高額なはず。
私も胃袋がもつ限り、なるべく多く食べて 最低消費に協力させていただきたいと思います。
香港の土地不足は永遠の課題ですが このたび香港政府が大学と医療機関のために 土地を確保することを発表しました。
これは香港政府が掲げる「6大産業育成案」の一部です。
教育、医療、測定・認証サービス、環境、 イノベーション、文化の6産業を支援していく方針で 金融以外にも世界で通用するような産業を育てるという趣旨。
「香港=金融」のイメージを覆すことができるのか、 政府のお手並み拝見です。
マーケットは昨日までの下げから反発し、 香港ハンセン指数は17,892.15(+2.01%)と、大きく戻しました。
中国本土の景気回復期待で上海株が買われて、香港株も上昇。
アジア時間の午前3時は、米FOMCの政策金利発表です。
予想では金利据え置きですが 明日以降の相場がどちらに動くかは声明の内容次第ですね。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=b18ffebc65f248ab3754e7046d4d91e8 への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋