株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-6-18 15:18

【東京市場】様子見、景気慎重論に軍配

記事詳細
18日の東京市場は様子見が優勢だった。
早朝、クロス円を中心にやや円安に振れる場面もあったが、日経平均が反落して始まると円安が巻き戻され、ドル円、クロス円は弱含んだ。
ドル円は95円台後半から96円付近、ユーロ円は133円台前半から134円付近、ポンド円は156円台半ばから157円台半ばで推移した。
市場では景気回復の持続性を疑問視する見方が強く、取引は閑散としていた。
世界銀行が中国の成長見通しを引き上げる(6.5%→7.2%)とのニュースも伝わったが、市場の反応は限定的となり、ドル円、クロス円は冴えない展開が続いた。
◆ドル相場、方向性欠く ユーロドル、ポンドドルなどドル相場は方向性に欠けた。
東京市場ではユーロ円、ポンド円にほぼ連動する動きとなり、ユーロドルは1.39台前半から1.39台後半、ポンドドルは1.63台半ばから1.64台前半で推移した。
昼過ぎにはクリントン米国務長官が右腕を負傷したとのニュースが伝わったが、業務にすぐ復帰できる見通しで事件性も薄かったため、市場では材料視されなかった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=6875403f3df159c65a92c92f66e0cae1 【東京市場】様子見、景気慎重論に軍配への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋