| スポンサーリンク |
“高級ブランド”への転換で迷走脱却日本流の品質と接客で急拡大(「現場力」が会社を救う(第3部))
- 記事詳細
- 日本で圧倒的な地位を築いたユニクロは、海外進出を急ぐ。 英国と米国で赤字基調が続く一方で、中国では黒字が拡大している。 2002年の上海初出店から迷走が続いていたが、2005年ごろに持ち直した。 「上質の日本ブランド」を前面に打ち出す戦略が奏功したからだ。 (文中敬称略) <日経情報ストラテジー 2008年1月号掲載> プロジェクトの概要 「2010年にグループ売上高1兆円」を掲げるファーストリテイリングは、M&A(企業の合併・買収)とともに、成熟する国内市場だけではなく、海外でもカジュアル衣料専門店「ユニクロ」の展開を進めている。中でも、10億人以上の人口を抱え経済成長著しい中国市場の重要性は高い。
| スポンサーリンク |
