株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
10 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-6-11 14:42

【東京市場】オセアニア通貨中心にドル安、リスク選好の動き

記事詳細
11日の東京市場ではドル安が進展。
米利回りの動向を巡って様々な見方が付される中、アジア株式市場の底堅い動きや、予想ほど悪くなかった豪雇用統計を受けて、ドルが売られた。
日経平均は一時節目の1万円を回復。
東京早朝に発表されNZ中銀の声明で、緩やかな景気回復の見通しが示されたこともNZドル経由でドル売りを誘った。
この日、NZ中銀は政策金利を据え置いた。
中国の貿易統計や都市部固定資産投資も発表されたが、結果は強弱まちまちで、反応は限られた。
日本のGDP2次速報値も手掛かりにならなかった。
◆クロス円、オセアニア通貨を除いてもみ合い ドル円は国内投資家の売り観測があった中、98円台前半から97円台後半までドル安推移。
原油高や株式市場の底堅さはあったものの、円安圧力は限定的。
円相場の値動きが限られる中、クロス円はオセアニア通貨を除いてもみ合い。
ユーロ円は137円台、ポンド円は160円台中盤を中心に方向感無く振幅した。
豪ドル円は豪雇用統計発表後、79円台半ばまで上昇したが、ドル円の軟化を受けて上値が抑えられた。
NZドル円は東京早朝の61円台前半から62円台半ばまで上昇した。
◆豪雇用統計やNZ中銀の景気見通しを好感 豪雇用統計で雇用者数が予想ほど減少しなかったことを受けて、豪ドル/ドルは0.80台序盤から0.81台序盤まで100ポイント程度上昇した。
NZドル/ドルは、NZ中銀金利発表の声明で、緩やかな景気回復見通しが示されたため、0.62台序盤から0.63台後半まで上昇。
NZ政策金利は、利下げ予想も少なくなかったが、据え置きが決定された。
ユーロドルは1.39台後半から1.40台半ばまで、ポンドドルは1.63台半ばから1.64台前半までドル安推移。
対オセアニア通貨でドル安が進んだことが波及したほか、原油高やアジア株式市場の底堅さもあって、リスク選好のドル売りが入った。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=03901e461c4ac0b6d9d2e1e47d477152 【東京市場】オセアニア通貨中心にドル安、リスク選好の動きへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋