株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
14 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 14

もっと...
<< 経営・戦略(日経ビジネス) - 経営・戦略(日経ビジネス)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-6-2 13:44

幻の「シボレー・モーター」構想(ニュースを斬る)

記事詳細
 米ゼネラル・モーターズ(GM)が1日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請し、倒産した。米政府のシナリオによれば、今後は「新GM」と「旧GM」へ会社分割され、新GMとして再生を図ることになる。  新GMはシボレーやキャデラック、ビュイックなどの事業部で構成される。規模で圧倒的な存在はシボレー事業部であり、新GMは「シボレー・モーター」と呼んでもおかしくない。一方、ポンティアックやサターンなどの事業部を抱える旧GMは清算される。  これで、GMは半世紀以上も前の提言をようやく受け入れる格好になる。米経営学者の故ピーター・ドラッカー氏の提言だ。  ドラッカー氏は第2次世界大戦中に「GM初のコンサルタント」としてGMを内部から徹底調査し、調査終了後に同社幹部に向かって「シボレー事業部をスピンオフ(分離・独立)すべきた」と主張したのである。
リンクURL:http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090602/196448/ 

幻の「シボレー・モーター」構想(ニュースを斬る)

への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋