株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-5-20 21:48

【ロンドン市場】ドル安推移受けてドル円の上値重い

記事詳細
20日のロンドン市場ではユーロが堅調に推移。
ポルトガル財務相が欧州連合はユーロ高を懸念していないと発言したことが背景。
ユーロ高・ドル安推移が強まったことで、その他の通貨でもドルが売られた。
米株価先物が前日比プラス圏で推移したこともドル安の後押し。
この日発表された英中銀議事録で量的緩和の拡大に前向きなスタンスが示されたものの、想定内の内容だったことでポンドドルの振幅は軽微。
株式市場の底堅さを受けて円売りが入り、クロス円は東京市場から往来。
ドル円はクロス円にサポートされ、一時96円台にのせる場面もあったが、ドル売りが強まると押し戻された。
◆クロス円の大半は東京市場の下げ幅埋める ドル円は株式市場の底堅さを受けて95円台中盤から96円台序盤まで反発。
その後、対主要通貨でドル売りが強まり、95円台後半へ押し戻された。
クロス円では、ユーロ円やカナダ円が東京市場での下げ幅を消し、往来。
ユーロ円は129円台後半から131円台前半まで、カナダ円は82円台半ばから83円台半ばまで反発した。
ポンド円は147円台半ばから149円台序盤まで反発したものの、ポンドドルやドル円の上値が重く、その後は148円台前半へ押し戻された。
◆ポルトガル財務相発言でユーロ高 ユーロドルはポルトガル財務相が欧州連合はユーロ高を懸念していないと発言したことや株式市場の底堅さを受けて、1.36割れから1.37台序盤まで上昇。
ユーロポンドも0.88割れから0.88台序盤までユーロ高・ポンド安推移。
英中銀議事録がややハト寄りだったほか、英CBI製造業受注指数がマイナス56となり、市場予想ほど改善しなかったこともユーロポンドをサポート。
ポンドドルは対主要通貨でドル売り圧力が強まったことが下値をサポートしたものの、ユーロ高・ポンド安推移のため上値も抑えられた。
ドルカナダは1.15台後半から1.14台後半までドル安・カナダ高が進んだ。
この日発表されたカナダ消費者物価指数は総合の結果が弱かったが、ドル安や原油高を受けて、ドルカナダは軟調に推移した。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=3631577f9336052152d455ca31f80d37 【ロンドン市場】ドル安推移受けてドル円の上値重いへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋