株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
3 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 3

もっと...
<< 通貨別-米ドル - 通貨別-米ドル過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-5-3 1:11

【NY市場】悲観的ムードも後退 ドル買い続く

記事詳細
1日のNY為替市場はドル買いが優勢となった。
後半には円売り も見られた。
きのうはFOMC声明が期待したほど利下げ打止め 感を示さなかったとして、ドルは下落したが、金融機関への悲観的 な見方も落ち着いており、FRBは政策金利を当面据え置くのではと の見方も根強いようだ。
株式市場では、特段目立った材料もなかったが、朝の指標発表を 通過すると、金融株とハイテク株が揃って上昇を見せ、大幅に上昇 していた。
安心感から為替市場では円売りの動きも優勢になった。
きょうも原油が大幅に下落していたが、全体的に巻き返しの動きが 強まっているようだ。
きょう発表の米雇用統計の結果次第では、この 動きが一層強まる可能性も出てきた。
ISM製造業景気指数が発表され、市場予想を若干上回ったが、発表 直後以外は、特に大きな反応は見られなかった。
◆ドル円 買いの動きなお健在 雇用統計次第では105円再チャレンジも ドル買いの動きは優勢だったものの、その分欧州通貨やその他の通貨 への売りもきつく、ユーロ円やポンド円、カナダ円は大きく下落していた。
その様な中、ドル円はクロス円の売りに圧迫され、103円台での軟調な 動きも見られた。
一時103.60/70水準への下落も見られたが、10日移動平均線も、この 付近に来ており、強いサポートとなった。
市場の米経済への悲観的な見方も後退しているようで、後半になって 株価が上げを加速させると、円売りの動きが強まり、104.50付近まで 上昇した。
2日に米雇用統計の発表を控えていることもあり、それ以上 の上値追いはなかったが、底堅い動きを見せていた。
105円にかけては日本の輸出企業などの実需売りオーダーも観測され、 壁は厚そうだが、105円を試す動きは諦められていないようだ。
きょうの 雇用統計の結果次第では、105円を再チャレンジする可能性も残す動き となった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=4451724a739dda8b8b279b9d29035a02 【NY市場】悲観的ムードも後退 ドル買い続くへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋