株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
14 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 14

もっと...
<< 経営・戦略(日経ビジネス) - 経営・戦略(日経ビジネス)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-5-18 1:13

トップが「健全な危機意識醸成」のため全国行脚(危機の中で明日を拓く CFO“新論”)

記事詳細
 改革推進本部発足からJT PLAN-V発表まで7カ月を要したことから、計画策定のスピード感に欠けるのではないかとの疑問を持つ読者の方もおられると思います。しかし、このJT PLAN-Vの内容の重さゆえに、社員をはじめとするさまざまなステークホールダーの皆さんから、この計画に対する十分な理解と、前向きな評価をいただく必要がありました。私はこのJT PLAN-Vを含め、過去5回の中期経営計画策定に携わりましたが、これほど社内外とのコミュニケーション、対話に留意したことはありませんでした。今回は、このJT PLAN-Vの策定プロセスに触れたいと思います。 深夜にまで及んだ週1回のトップとの議論  改革推進本部のメンバーは、この計画実行を必ず担うことを条件として、国内たばこ事業とコーポレート機能から選ばれた部長、次長級十数名で構成されていました。
リンクURL:http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090514/194673/ 

トップが「健全な危機意識醸成」のため全国行脚(危機の中で明日を拓く CFO“新論”)

への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋