株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-5-16 15:32

SNBの介入とスイス円

記事詳細
出所 Bloomberg こんにちは。
15日のNY市場では、BOA(バンク・オブ・アメリカ)など米金融株が再び下落。
KBW銀行指数は、36.34まで反落。
連れて、円の上昇が進みクロス円は総じて下落。
ロンドン時間は、ユーロ圏の第1四半期実質GDP(域内総生産)速報値が前期比で2.5%減少との報道。
この数字は統計が開始された1995年以来で最悪のマイナス成長というもの。
これを受けて市場では、ユーロ売りが加速。
一時ユーロ円は、128円割れの127.96円まで急落。
GDPの悪化に呼応したユーロ売りは対スイスでも鮮明になり、ついにユーロスイスは1.5000一歩手前の1.5008まで下落。
もう一歩で介入危険水域といわれる1.5000が割れる瞬間にSNB(スイス国立銀行)登場。
(介入について、SNBは今回ノーコメント)。
ユーロスイスは、あっという間に1.5146までと、150ポイント近く急反発。
5月11日のブログ(ドル売りとEURCHFの危険領域を参照してください。
)でご紹介したとおり、SNBのフラン高抑制姿勢は、鮮明。
ただ押し上げ介入ではなかったようで、上昇幅は150ポイントと限定的。
EURCHFの関しては、高値掴みをせず丁寧に押し目買いをするのが有効でしょうか? 15日の相場で注目されたのがスイス円。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=07c5c5ac157a874e5223273069fb26da SNBの介入とスイス円への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋