株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
2 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 2

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-5-13 18:30

エタノールブームと金融危機で進む米国農作地の変化

記事詳細
 世界経済の底打ち感が強まるなか、株式市場は力強い足取りを見せています。
例えば3月上旬には6,500ドル台まで落ち込んだダウ平均は、5月に入ってから8,500ドル台に達しています。
また、一方の日経平均も一時の7,000円台から大きく上昇し、現在は9,300円〜9,400円で推移しています。
 しかしながら、昨年9月のリーマンショック以降、世界経済の先行きに対して強まった不安感は、米国中西部における農作物の作付意向にもよりいっそうの変化を与えています。
米国農務省が現地5月12日に発表した需給報告では、09〜10年度に米国では、綿花の一種で、現在世界で生産されている綿花のおよそ9割を占めているアプランドコットンの作付面積が前年度の929万7,000エーカーから866万8,000エーカーに縮小する、との見通しを示しました。
 また、この作付面積縮小にもかかわらず、生産量は前年度の1,238万4,000梱を上回る1,287万6,000梱に達する、と予測されながらも輸出量は前年度の1,200万梱から1,050万梱に減少することが見込まれています。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=d02ed6520466ff04c42113d578b3dd97 エタノールブームと金融危機で進む米国農作地の変化への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋