株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-5-12 7:15

【NY市場】利益確定の動きにドル高・円高

記事詳細
11日のNY為替市場はドル高・円高の動きが優勢となった。
特に悪材料が出たわけでもないが、先週までのリスク選好の動きに為替市場でもドル安・円安の動きが強まっていたが、きょうはその巻き戻しの動きが優勢となった。
株式市場も金融株中心に売りが強まる中、ドル円は一時97.25近辺、ユーロ円も132.10近辺まで下落している。
◆財政赤字が1兆8400億ドルに拡大 オバマ米大統領は予算教書の見通しを改定、2009会計年度(08年10月−09年9月)の財政赤字が1兆8411億ドルに拡大する見通しを発表した。
従来の見通しより、890億ドル増額修正している。
財政赤字については気掛かりなところではあるが、市場は冷静な対応となっており、反応は限定的。
◆豪ドル軟調 銅価格は3日続落 豪ドルは利益確定売りから売りが優勢で、豪ドル/ドルは一時0.7580近辺まで下落している。
急ピッチな上昇からの高値警戒感も強く、上げ一服といったところ。
NY商品市場で銅価格が3日続落している。
先週は世界最大の消費国である中国で、在庫が大幅に増加していることが明らかとなり、また、中国の景気回復も緩やかなもになるとの見通しもあり、需要も一服するのではとの警戒も出ている。
豪ドルにとってはマイナス材料。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=77a707c7897bdbf273a0279b7f0a3596 【NY市場】利益確定の動きにドル高・円高への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋