株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-4-22 6:29

【NY市場】金融株高で円売り・ドル売り、ユーロドルは冴えない動き

記事詳細
21日のNY市場は昨日の反動もあって、円安・ドル安推移。
ガイトナー米財務長官が主要な米金融機関は十分な資本を有していると発言したことで金融不安が後退した。
昨日大きく売り込まれた金融株が買い戻され、リスク回避後退の円売りやドル売りが入った。
ドル円はクロス円にサポートされ、堅調に推移した。
ドル円を除き、対主要通貨でドル安推移だったが、ユーロ安・ポンド高推移を受けてユーロドルの上値は重かった。
このほか、ドルカナダはカナダ中銀の追加利下げや景気見通しの下方修正を受けて上昇した後、原油高や株高を背景に反落した。
◆ガイトナー発言で金融不安後退 ガイトナー米財務長官の発言を受けて米金融不安が後退したことで、ドル円は97円台後半から98円台後半まで1円程度上昇。
クロス円も堅調で、ユーロ円は126円台中盤から128円ちょうど前後まで円安推移した。
昨日はストレステストの結果、複数の米金融機関が実質的に破綻しているとの噂もあったが、ガイトナー米財務長官が主要な金融機関の資本は十分と発言し、懸念が後退した。
カナダ中銀の追加利下げを受けてカナダ円は78円台前半まで下落。
その後、円売りが強まったため利下げ発表後の下げ幅を埋め、79円台後半まで反発した。
◆オセアニア通貨は荒っぽい動き、前日の反動も ポンドドルはリスク回避後退のドル売りのほか、ユーロ安・ポンド高を背景に1.45台前半から1.4707水準まで上昇。
終盤にかけては1.46台後半を中心に高値もみ合いとなった。
ユーロドルはユーロポンドの軟調さを受けて上値の重い展開。
1.29台序盤から1.3000ちょうど付近まで上昇後、1.29台前半まで押し戻された。
ドルカナダはカナダ中銀の追加利下げや景気見通しの下方修正を受けて1.2505水準まで上昇後、株高・ドル安推移が強まったため、1.23台前半へ反落。
原油の底堅さもカナダをサポートした。
豪ドル/ドルは、豪ドル円に英系の買いの噂があった中、0.69台後半から0.71台前半までドル安推移。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=b9f6af300c239cbeaecd53f5670b41fb 【NY市場】金融株高で円売り・ドル売り、ユーロドルは冴えない動きへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋