株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-4-21 21:45

【ロンドン市場】欧州通貨振幅、方向性欠く

記事詳細
21日のロンドン市場は方向性に欠けた。
英欧の経済指標が相次いだため、欧州通貨の取引が活発となったが、大きな方向性を見出すには至らなかった。
前半は欧州株の上昇や経済指標の改善で欧州通貨買いが進んだが、ユーロドルは1.29台後半、ポンドドルは1.46台前半で上昇が頭打ちとなった。
後半は欧州株が下げに転じるなど楽観的な見方に調整が入り、ユーロドルは1.29台前半、ポンドドルは1.45台前半まで反落している。
◆ドル円、東京市場のレンジ引き継ぐ ドル円は97円台後半から98円台半ばで推移した。
東京市場のレンジをほぼ踏襲するなど、値動きは乏しかった。
ロンドン市場後半に発表された米企業決算への反応は限定的。
欧州通貨の値動きに追随するなど調整的な動きが主体だった。
◆ドイツZEW景況感指数、07年6月以来の高水準 きょう発表された4月のドイツZEW景況感指数は市場予想を上回る水準を記録。
景況感は07年6月以来となる13.0まで改善した。
発表後は景況感改善を好感し、ユーロは対円や対ドルで一時的に買われた。
実体経済の悪化は続いているが、景気の先行きについては楽観的な見方が増えつつあるようだ。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=e6a512880b1c61dfd7e9d42d73574177 【ロンドン市場】欧州通貨振幅、方向性欠くへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋