| スポンサーリンク |
2009年と恐ろしいほど重なる昭和恐慌。泥亀、生き延びるか?(泥亀サバイバル〜金ぴか偉人伝・2)
- 記事詳細
- (イラスト:茂本ヒデキチ) 70数年前の昭和恐慌(世界恐慌)とこんにちの経済危機の間で、大きな反復現象が起きている。 貧困は、農村における娘の身売りや赤ん坊の間引きから、年収200万円以下の給与所得者が1000万人を超えたなかでの「派遣切り」へと姿を変えながら、構造的に社会に広がっている。この状態が続けば、テロやクーデター、全体主義へと昭和初期と同じ轍を踏みかねない。その危うさを予め知っておくことが、歴史に学ぶということだろう。 では、昭和の貧困からテロ、全体主義、戦争への雪崩現象はどのように起きたのか? グローバルに動こうとする巨大マネー(金融資本)と、国民を領土内で統合しようとする政府行政機構(国家)の衝突が、雪崩を招く要因となっている。
| スポンサーリンク |
