株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
9 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 9

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-4-10 16:17

長期金利の上昇は目先の懸念材料か?

記事詳細
4月10日の債券市場では、 長期金利の指標となる新発10年債の利回りが、一時、1.490%と取引時間中では約5カ月ぶりの高水準になりました。
米国でも、前日(4月9日)の10年債利回りは、2.919%と、米連邦準備理事会(FRB)が30兆円規模の国債買い取りを決める直前の水準(約3%)に近づいています。
長期金利が上昇しているのは、日本、米国だけでなく、英国、ドイツといった欧州でも同様で、世界的に長期金利は上昇傾向にあります。
これは、世界各国の政府が、経済対策を実施するために、大量の国債を発行することが確実視されているためです。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=47b757dd3cb640513017fbcc5d50931a 長期金利の上昇は目先の懸念材料か?への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋