スポンサーリンク |
日本株 概況 日経平均、大幅高で引ける
- 記事詳細
-
2008/04/25(金) 15:46
25日の東京株式市場で、日経平均は前日比322.60円高の13863.47円で引けた。
24日の米株市場でダウ平均は金融株主導で上昇した。
新築住宅販売が弱い内容だったことで、売りが先行する場面も見られたが、 売りが一巡すると、下げ渋った。
日経平均は前日比73.66円高の13614.53円で寄り付くと、上昇を続けて 13800円台で前場の取引を終了した。
後場も高値水準での取引が続き、 前日比322.60円高の大幅上昇で今週の取引を終えた。
来週予定されているFOMC政策金利での利下げの後、しばらく利下げが 見送られるのでは、との見方が広がり、米国債先物が売られた。
これをきっかけに日本国債売り、株買いへと資金が移動した模様。
金利先高感を好感して銀行株が主導し、相場全体を押し上げた。
東証1部の売買代金は2兆4481億円(概算)と大きく膨らんだ。
値上がりは1388、値下がりは250、変わらすは78銘柄だった。

スポンサーリンク |