株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-3-30 10:30

米2月個人消費、2カ月連続増=Q1消費は反転増加へ

記事詳細
−コアPCE指数、1.8%上昇=今後はデフレ懸念強まる− 【2009年3月29日(日)】 − 先週末(27日)、米商務省が発表した2月の個人所得・支出統計は、個人消費支出が前月比0.2増と、2カ月連続の増加となった。
3年半ぶりの大幅増となった1月の同1%増から伸びが鈍化したものの、個人消費は昨年12月まで6カ月連続で、前月比で減少していたが、ここにきてようやく消費が上向く兆候を見せ始めてきたようだ。
 最近のGDP成長率で見ると、昨年第3四半期(7-9月)は前期比年率マイナス3.8%となり、26日に発表された第4四半期(10-12月)GDP伸び率(最終値)でも同マイナス4.3%と、1980年以来28年ぶりの大幅悪化となっている。
 このため、エコノミストも当初、今年第1四半期(1-3月)の個人消費もマイナス成長になると予想していたが、今回の1月と2月の個人消費の結果を見て、第1四半期の個人消費は、同1%以上のプラスとなり、マイナスだけは回避すると見始めている。
 GDPの約70%を占める個人消費が、今回の個人消費が2カ月連続で増加したことから、第1四半期GDPへの好影響が期待されるが、それでも第1四半期GDP伸び率は、昨年第4四半期のマイナス6.3%(前回改定値はマイナス6.2%)から改善するものの、マイナス5%弱程度にとどまると見られている。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=72f3601c4747a12a9252801eb5d8b502 米2月個人消費、2カ月連続増=Q1消費は反転増加へへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋