株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-3-25 21:48

【ロンドン市場】噂中心にユーロ高、ポンドは軟調

記事詳細
25日のロンドン市場ではポンド安が進んだ。
この日発表された英小売販売指数が予想以上に悪化したほか、英国債入札で札割れが発生したことがポンド安の背景。
このほか、大口のユーロ買い観測の中、ユーロポンドが上昇したこともポンドドルを圧迫した。
独Ifo景況感指数は市場予想とほぼ一致し、特に反応は見られなかった。
欧州通貨中心の売買で、円やドルは全体的な値動きの中心ではなかったが、利益確定の円買いやドル買いの動きはあった。
◆ユーロ堅調、ポンド軟調、ドルは方向感掴みにくい ポンドドルは1.46台後半から1.45台中盤まで軟調に推移。
英産業連盟(CBI)が発表した英小売販売指数は前回の-25から悪化し、市場予想の-35も下回ったことからポンド売りが入った。
この日の英国債入札で札割れが発生したこともポンド安要因。
また、大口のユーロ買いの噂の中、ユーロ高・ポンド安が進んだこともポンドドルの下げにつながった。
ユーロドルは大口買いの噂の中、1.3420前後から1.35台前半まで反発。
下値ではソブリン系の買いの噂もあった。
ユーロポンドはほぼ一本調子で水準を切り上げ、0.91台後半から0.92台後半まで上昇した。
◆円相場は手掛かり難、ドル円に方向感無し 手掛かりに乏しい中、ドル円は97円台で振幅を繰り返した。
ユーロ円は利益確定の動きから131円割れまで下落後、一時132円台まで反発。
ポンド円はポンドドルが軟調に推移したため、143円台前半から142円台前半まで下落。
豪ドル円は67円台前半まで下落した後、68円ちょうど前後まで戻した。
◆米耐久財受注は予想外の強さ、反応は軽微 米耐久財受注は、総合、除輸送ともに前月比プラスとなった。
市場予想では前月比マイナスが見込まれていた。
発表後、株式市場が買いで反応したため、円売りが入ったものの、円安の動きは大きくなかった。
米株式市場の通常取引開始後の反応を見極めたい雰囲気も。
また、このところ米経済指標に強めの結果が続いているだけに、素直に受け入れてよいかのか疑心暗鬼の心持も。
米国経済に何が起こっているのかわからないといった心境か。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=89a8359b85f5a1189b8d4d621a1c5235 【ロンドン市場】噂中心にユーロ高、ポンドは軟調への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋