| スポンサーリンク |
「越境消費」は救世主か(時流超流)
- 記事詳細
- 日本全国、1000円で乗り放題──。ETC(自動料金収受システム)の搭載車に限定した、高速道路料金の大幅な引き下げが3月28日から始まる。 普通車は2011年3月までの2年間、土日祝日の高速道路通行料が、上限1000円になる(大都圏を除く)。平日も、一部の時間帯に適用回数や距離の制限はあるものの、3〜5割引の割引率が適用される。 麻生太郎内閣による景気刺激策の一環だ。いわば政治主導の“官製特需”。その効果はとえば、疑問の声が大きい。「鉄道やフェリーから利用者が流れるだけで、新たな需要は創出しない」「民業圧迫ではないか」。そんな批判の声ばかり聞こえてくる。 しかし、この政策の波頭を捉えて商機に結びつけている会社が既に出始めていた。
| スポンサーリンク |
