株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-4-25 7:44

NY市場概況 ドル円 リバウンド継続 105円台視野に 目先は強気姿勢も

記事詳細
2008/04/25(金) 07:33 ドル円はリバウンドの動きが続いた。
ドル買戻しの動きから、104円台を 回復、一時104.50近辺まで上昇した。
先週末のシティG決算発表後の高 値である104.60/70水準はレジスタンスとなっており、日本の輸出企業の 売りオーダーなども観測され、それ以上の上値は拒まれた格好となった が、104円台をしっかり維持して終えている。
きょうの上昇で105円台回復が十分視野に入ってきた。
104円台後半は 売りも厚いようだが、突破して行く可能性も高く、強気で見たいところ。
米金利先安感が後退していることもあるが、株式市場で、決算を通過し た金融株に対する悲観的見方が一旦落ち着いていることが大きい。
きょうもダウ平均は一時180ドル近く上昇した。
金融株が主導した格好。
上げの理由の一つに、メリルリンチが四半期配当の減配を否定したことで、 安心感が出たという。
しかし、減配を実施すれば株主にとってはデメリット だが、キャッシュポジションが上がり、自己資本はその分充実、不透明感 は相当程度緩和されるはずだ。
メリルリンチの発表は、オペレーションへ の影響という点では賛否両論ありそうだ。
しかし、きょうは素直に好感され たところから見ると、市場の金融株に対する悲観的見方も落ち着いてきて いることがうかがえる。
リンクURL:http://www.gci-klug.jp/fxnews/08/04/25/ny105.php NY市場概況 ドル円 リバウンド継続 105円台視野に 目先は強気姿勢もへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋