| スポンサーリンク |
投資銀行に任せられないM&Aの本質(危機の中で明日を拓く CFO“新論”)
- 記事詳細
- (前回から読む) M&A(合併・買収)は、1+1を2ではなく、3にも4にもしていくための手段です。そのために、最要なポイントとは何でしょうか。 CFO(最高財務責任者)在任中、潤沢な手元現預金の使途として、M&Aの可能性について、投資銀行、投資家など外部から質問や意見を数多く受けました。その中には、正直、会社のM&Aを商品の売買と錯覚しているのではないかと思いたくなる意見もありました。 事業のコアコンピタンスと「人材」の理解が重要 自身で事業を成功に導くコアコンピタンス(価値を産み出す中核となる競争力)や事業のMomentum(勢い)を持たずして、M&Aを実行しても、1+1が単に2になるだけ、いや下手をすると2未満にすらなってしまいます。
| スポンサーリンク |
