| スポンサーリンク |
「企業戦士」たちの苦悩[6(上)]さらば「団塊」−創造できない口先世代(日経ビジネスが描いた日本経済の40年)
- 記事詳細
- 高度成長期、オイルショック、そしてプラザ合意後の円高、そしてバブル経済…。数々の荒波を乗り越えて右肩上がりの成長を遂げてきた日本経済は、バブル崩壊によって苦難の90年代、そして21世紀を迎えた。その中で、企業は、どう変わり、どう変わり得なかったのか。そこに働く企業戦士、そして社内で台頭し始めた女たちの苦悩は。91年以降の「日経ビジネス」を紐解き、「日本株式会社」の足跡を辿る。 * * * 1996年2月5日号 団塊の世代がいよいよ退職期を迎えている。全共闘世代の次に位置する団塊の世代は、若い頃から様々に形容され、陰口を叩かれてきた、戦後を代表する世代だ。この10年間、企業の中核を担ってきた世代でもある。
| スポンサーリンク |
