株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
18 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 18

もっと...
<< 経営・戦略(日経ビジネス) - 経営・戦略(日経ビジネス)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-2-12 0:48

【会社の寿命】企業の繁栄は、たかだか30年〜日本の100社ランキング調査−7(日経ビジネスが描いた日本経済の40年)

記事詳細
1983年9月19日号より 「モーレツ」から「のんびり」へ  戦後最大規模の山陽特殊製鋼の倒産(40年3月)、破綻に瀕した山一証券への日銀特融(同5月)暗い前奏曲とともに幕を開けた40年代の日本経済も第2幕にさしかかるや、一転してモーレツな成功、出世物語が展開される。カー、クーラー、カラーテレビのいわゆる“3C”が耐久消費財ブームの主役を務め、輸出の目覚ましい伸びも手伝って、40年からの「イザナギ景気」は4年9カ月の長命を記録した。GNP(国民総生産)が自由世界第2位にのし上ったのも43年のこと。  「大きいことはいいことだ」と、新日本製鉄(45年)、第一勧業銀行(46年)など企業の大型合併が相次いだ。
リンクURL:http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090210/185693/ 

【会社の寿命】企業の繁栄は、たかだか30年〜日本の100社ランキング調査−7(日経ビジネスが描いた日本経済の40年)

への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋