株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...
<< 経営・戦略(日経ビジネス) - 経営・戦略(日経ビジネス)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-2-12 0:48

【会社の寿命】企業の繁栄は、たかだか30年〜日本の100社ランキング調査−2(日経ビジネスが描いた日本経済の40年)

記事詳細
1983年9月19日号より 続発した吸収合併  「大正12年9月1日午前11時55分までは、科学万能、商売繁昌、金の力で得られざるものなき大帝都が、時計の針がコチッと廻った瞬間、百金を投じて一箇の握飯さへ贖ふに難い有様となったのだからすさまじい」(雑誌「現代」12年10月)。関東大震災のダメージは大きかった。  これに先だって、第1次大戦中のブームで急膨張した企業が、戦後の反動不況に見舞われたのが大正9年。古河商事、久原商事などが相次いで破綻。さらに11年の恐慌で中小銀行が軒並み倒産した。さらに12年には、野田醤油の大争議、共産党幹部大量検挙事件、震災によるモラトリアム令…。まさに日本産業が経験する初めての“冬の時代”だった。
リンクURL:http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090210/185671/ 

【会社の寿命】企業の繁栄は、たかだか30年〜日本の100社ランキング調査−2(日経ビジネスが描いた日本経済の40年)

への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋