株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-2-5 22:18

【ロンドン市場】英中銀声明受けてポンド急伸

記事詳細
5日のロンドン市場ではポンドが急伸した。
英中銀の利下げ幅は市場予想どおり0.50%だったものの、英中銀声明で、「過去の利下げははいずれ経済に大きな影響を与える」、「利下げは財政政策、ポンド安、コモディティ安と相まって景気を強く刺激」といった文言があったことで、過度の追加利下げ観測が後退した。
利下げの景気刺激効果に自信を見せており、かなり力強い内容だった。
また、ポンド安で輸入コストが上昇しているとされており、インフレ率鈍化に歯止めがかかるとの示唆も。
このほか、ロンドン序盤に発表された英HBOS住宅価格・前月比が12ヶ月ぶりに上昇したこともポンドを押し上げた。
欧州中銀(ECB)は一部で利下げ観測はあったが、市場予想どおり政策金利の据え置きを発表した。
発表時、ユーロの買い戻しは見られなかった。
円相場は円売りが入った。
ポンド円を除いて、緩やかな円高推移だった。
◆ポンド急伸、英中銀は利下げ効果に自信 ポンドドルは1.4365レベルから1.4658レベルまで300ポイント程度急伸。
英HBOS住宅価格の結果や英中銀声明の内容を受けてポンド高が加速した。
ユーロポンドもポンド高推移し、0.8930レベルから0.8774レベルまで急落した。
ユーロポンドは年初来安値を更新した。
ユーロドルは欧州株式市場の下げ渋りを受けて1.2792レベルから1.2905レベルまで水準を切り上げた後、ロンドン昼過ぎ頃からリスク回避の動きが強まった。
ユーロ安・ポンド高推移も圧迫要因。
◆クロス円の一角に欧州系の買い、ドル円は一時90円台まで上昇 ドル円はクロス円の一角に欧州系の買いが入ったことや、株式市場の底堅い動きを受けて89.19レベルから90.05レベルまで上昇した。
ユーロ円も114円台中盤から115.93レベルまで水準を切り上げた。
ポンド円は英中銀声明を受けて128円台中盤から132円ちょうど付近まで急伸した。
英HBOS住宅価格の結果もポンド円を押し上げた。
カナダ円はドイツ系の買い観測の中、72.24レベルから73.35レベルまで上昇した。
ただ、ドル円、クロス円ともに、ロンドン昼過ぎ頃から株式市場への売りが強まったことを受けて伸び悩んだ。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=0926506fa9c4dd7a1acc88f8e82e3829 【ロンドン市場】英中銀声明受けてポンド急伸への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋