株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
15 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 15

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-1-28 14:53

【東京市場】株高でリスク回避後退、ポンド買い戻しも

記事詳細
28日の東京市場ではリスク回避の動きが後退した。
投信の新規設定が予定されていたことも、ドル円やクロス円を押し上げた。
来週にも米不良債権買い取り銀行の構想が発表されるとの報道があった中、米株価先物は前日比130ポイント程度上昇した。
昨日までの流れを引き継いで、ドルやユーロに対してポンドが買い戻された。
◆株高受けて円安推移、ドル円底堅い ドル円はNZクローズ後、89.45レベルまで上昇。
投信の新規設定が予定されていたほか、株式市場が堅調に推移したため、円安推移となった。
終盤にかけては89円台後半でもみ合った。
クロス円もしっかりと推移し、ユーロ円は117.00レベルから118.36レベルまで上昇。
ポンド円はポンドドルが堅調だったこともあり、125.62レベルから127.36レベルまで水準を切り上げた。
◆ポンド買い戻し継続、売られすぎの調整か ポンドドルは1.4125レベルから1.4284レベルまで、ユーロポンドは0.9327レベルから0.9268レベルまでポンド高推移した。
ポンドは売りポジションが蓄積されてきたこともあって、英バークレイズの強気な決算見通しや昨日発表された英小売指標の改善をきっかけに、巻き戻しが強まった。
ユーロドルはユーロ円にサポートされ1.3157レベルから1.3266レベルまで上昇した。
豪ドル/ドルはリスク回避後退で、0.6607レベルから0.6680レベルまで上昇した。
29日早朝にNZ中銀が政策金利発表を予定する中、NZドル/ドルは0.5260-0.5305レベルでもみ合い。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=14989e462fea809f046eb6897c57a3c0 【東京市場】株高でリスク回避後退、ポンド買い戻しもへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋