株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< 通貨別-米ドル - 通貨別-米ドル過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-4-21 15:24

テクニカルポイント ドル円、バンドに適度な幅

記事詳細
2008/04/21(月) 15:05 110.85 200日移動平均 106.30 100日移動平均 104.08 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間) 103.82 現値 103.23 エンベロープ1%上限(10日間) 102.95 一目均衡表・雲(上限) 102.34 一目均衡表・転換線 102.21 10日移動平均 101.47 21日移動平均 101.19 エンベロープ1%下限(10日間) 101.09 一目均衡表・雲(下限) 100.22 一目均衡表・基準線 98.87 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) ドル円は103円台後半で推移。
先週末はボリンジャーバンド2σ上限を上抜け騰勢が強まる場面も あったが、結局2σの内側に押し戻された。
バンドに適度な幅があり、 上値は抑えられやすい様子。
3σ上限は105.50レベルにあり、この水準まで上昇する場面があれば ドル売りを仕掛けていきたいところ。
ボラティリティは高まりやすい 状況だと思われる。
リンクURL:http://www.gci-klug.jp/fxnews/08/04/21/post_1954.php テクニカルポイント ドル円、バンドに適度な幅への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋