株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
12 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-1-22 7:15

【NY市場】円相場、乱高下 株価上昇で懸念一服

記事詳細
21日のNY為替市場、円相場は激しく乱高下した。
オプションのNYカット(日本時間0時)から、突如、ドル円が下落し始め、他のクロス円も下げを拡大した。
権利行使価格90.00のオプションの清算が大量に観測され、それに伴う売りがスポット市場に入り込んだ可能性も指摘される。
同時に反発して始まった株価が上げ幅を急速に縮小、仕掛け的な円買いも出ていたようだ。
しかし、後半には株価が再び上げに転じ、ダウ平均の上げ幅が200ドル超まで上昇、今度はドル円、クロス円は急速に買い戻され、前半の大幅な下げを埋める格好となった。
◆ドル円、一時高値から3円超急落 ドル円は90円台でNY時間が始まったが、オプションのNYカット(日本時間0時)を過ぎ、急速に売りが強まった。
ストップを連発し15日の安値88.50をブレイク、テクニカル的な売りサインが出ていてもおかしくはなく、売りが売りを呼ぶ動きが見られた。
一時87.00近辺まで3円超急落したが、後半は買い戻しが急速に入り、89円台まで戻している。
◆ガイトナー次期財務相候補、指名公聴会 ガイトナー次期財務相候補の指名に関する上院での公聴会が行われた。
米経済に対する危機感と対応を示していたが、数週間以内に景気安定化策を示す計画、また、米自動車業界への支援、クレジット市場への一段の直接的支援が必要と述べている。
また、気がかりな財政状況については、5年以内に持続可能な状況を生み出す必要性についても言及していた。
問題となっていた納税漏れについては、税申告ミスは故意の行為ではないと述べている。
市場の一部には指名承認について懸念も示されていたが、無事通過し、ひとまず安心感も出ていたようだ。
上院では明日、承認について審議される。
◆ポンド下落について来月のG7で協議も ロイター通信がG7筋の話として、来月のG7でポンド安について協議する可能性があると伝えている。
ただ、現時点では為替市場への口先介入が必要な状況でないとも述べていた。
また、ラガルド仏財務相も、英中銀は成すべきことを実行しているが、もう少しポンドをサポートすべきと苦言を呈していた。
もっとも英政府は世界的な危機から英経済を維持するためにポンド安は有効とのスタンスも取っており動向が注目される。
この発言を受けて、ポンドは終盤買いが強まった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=8090e8fcc171f659d4f8b99710d15a05 【NY市場】円相場、乱高下 株価上昇で懸念一服への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋