株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-1-13 22:03

【ロンドン市場】弱い英経済指標相次ぎポンド軟調

記事詳細
13日のロンドン市場ではポンドが軟調に推移した。
東京時間に発表された英BRC小売売上高の弱い結果が蒸し返された上、ロンドン時間帯で発表されたDCLG英住宅価格や英商品貿易収支もネガティブな結果だったことで、ポンド売りが強まった。
米株価先物や欧州株式市場が軟調推移したため、リスク回避の円買いやドル買いの動きもあった。
◆ユーロ円、ユーロ債の利払い・償還観測の中、上値重い ユーロ円は117.71レベルまで軟調に推移。
ユーロ債の償還や利払い観測の中、一時118円を下回った。
株安も圧迫要因だった。
ただ、ロンドン昼にかけては下げ渋り118円台中盤まで戻した。
ドル円はユーロ円の下げにつられ89.37レベルから88.77レベルまで下落後、89円台前半まで戻した。
ポンド円は弱い英経済指標を受けて131.88レベルから129.73レベルまで下落し、95年5月以来の安値をつけた。
◆英商品貿易赤字は過去最大、ポンド売り強まる ポンドドルは英BRC小売売上高の弱い結果が蒸し返されたほか、英商品貿易収支が過去最大となったことで軟調に推移し、1.4763レベルから1.4561レベルまで下落した。
ユーロポンドは、弱い英経済指標を受けて0.8984レベルから0.9124レベルまでポンド安推移。
ソブリン系のユーロ買い・ポンド売り観測もあった。
ユーロドルはドル高の動きの中、1.3221レベルまで下落後、ユーロポンドの上昇にサポートされ1.3300ちょうど前後まで下げ渋った。
オセアニア通貨は東京市場の流れを引き継いで軟調。
豪ドル/ドルは0.6758レベルから0.6665レベルまで、NZドル/ドルは0.5612レベルから0.5522レベルまで下落した。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=1b842fb7b63c762ecd6ca7952589da71 【ロンドン市場】弱い英経済指標相次ぎポンド軟調への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋