スポンサーリンク |
テクニカルポイント ドル円 103円台、ボリンジャー上抜けると106円視野に
- 記事詳細
-
2008/04/18(金) 20:22
110.94 200日移動平均
106.37 100日移動平均
104.52 一目均衡表・雲(上限)
103.68 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)
103.26 現値
103.05 エンベロープ1%上限(10日間)
102.65 一目均衡表・雲(下限)
102.03 10日移動平均
101.73 一目均衡表・転換線
101.25 21日移動平均
101.01 エンベロープ1%下限(10日間)
99.60 一目均衡表・基準線
98.82 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間)
ドル円はロンドン市場でほぼ1ヵ月ぶりに103円台乗せとなった。
4月上旬には102.80-90が上値抵抗線となり、100円近辺へと反落する動きがあった。
今回の上昇で、10日および21日移動平均をサポートとした上昇トレンド形成の 公算が高い。
短期的には103.05のエンベロープ上限を上抜けたことから調整が 入る可能性があるが、102.80-90が下値支持線に転換したことから、押し目は 浅くなろう。
103.68のボリンジャー上限を超えると、上昇が加速すると考えられ、 100日移動平均106.37レベルが上値のめどとなる。

スポンサーリンク |