株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
3 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 3

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-3-21 6:31

NY債券 短期ゾーン中心に利回り上昇 ただ、TBは歴史的水準に低下

記事詳細
2008/03/21(金) 06:00 米国債利回り(NY時間16:59) 2年債   1.596(+0.136) 10年債  3.334(+0.005) 30年債  4.164(-0.046) 20日のNY債券市場は短期ゾーン中心に利回りは上昇した。
きょう発表になったフィラデルフィア連銀景気指数が予想を 上回り、前回よりも改善していたことで、安心感から、利回り は上昇した。
株価も大幅に反発し、これまで急速に下げていた 短期ゾーン中心に利回りは上昇、2年債は一時1.62%まで戻 した。
長期ゾーンは横ばい。
原油が100ドルを一時割り込むなど、 急落していることで、インフレ懸念がやや後退。
10年債利回り は3.33%とほぼきのうと同水準となっている。
また、米財務省短期証券(TB)の3ヵ月物が一時0.387%まで低下。
1954年以来の水準に低下した。
他市場の反応は限定的だったが、 米大手金融のCITが資金繰り確保のために73億ドルの信用枠から 資金を引き出したというニュースが伝わり、依然として信用不安は 根強い。
2-10年債の利回り格差は+173(前日+187)に縮小。
リンクURL:http://www.gci-klug.jp/fxnews/08/03/21/nytb.php NY債券 短期ゾーン中心に利回り上昇 ただ、TBは歴史的水準に低下への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋