株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
2 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 2

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-12-25 8:14

高まるか、OPEC産油削減の効果

記事詳細
 すでに良く知られているように、OPECが17日の総会で220万バレルの産油削減を決定しました。
これによりOPECは9月以降の3ヶ月あまりの期間で3度、量にして総計420万バレルもの産油量削減を決定したことになります。
 とはいえ、このOPECの産油量削減決定にもかかわらず、現地19日のNYの通常取引では、その時、中心限月だった1月限は一時的に32.40ドルまで値を下げました。
その後も、中心限月が2月限に移行する伴い値位置を引き上げたとはいえ、40ドルを維持することができず、23日時点の終値は38.98ドルと低迷した状態が続いています。
 この原油価格の低迷はOPECという供給サイドによる動きよりも、需要サイドの動きが重要視されていることが背景となっています。
というのは、現地17日に発表された米国エネルギー省の在庫報告では、ガソリン、暖房油など、石油製品の在庫が減少する一方、原油の在庫量は前年同時期を2,650万バレル上回る3億2,130万バレルと発表されていることが一因となっています。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=13f12ef5bd7eb90436d4cab5fcd7f84a 高まるか、OPEC産油削減の効果への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋