株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
10 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-12-17 17:50

米FRB、短期金利誘導目標0-0.25%に=資産買い取り積極化へ

記事詳細
−市場、来年1月ゼロ金利織り込む− 【2008年12月17日(水)】 − 米FRB(連邦準備制度理事会)は16日、依然としてクレジット市場と景気の悪化に歯止めがかからないことから、政策金利であるFF(フェデラル・ファンド)金利の誘導目標を0-0.25%のレンジとすることを全員一致で決めた。
 FRBが政策金利をほぼゼロ金利とするのは、1990年の誘導目標の導入以来18年ぶりの低水準となる。
 FRBは、FOMC(公開市場委員会)会合後に発表した声明文で、今後の金融政策のスタンスについて、「経済情勢の悪化により超低金利がしばらく続く可能性が高い」と述べ、当分の間は、この超低金利を維持する考えを示している。
 また、ディスカウント・ウィンドウ(FRBが金融機関に直接資金を供給する制度)に適用される公定歩合も同率の0.75%ポイント引き下げ0.5%となった。
 しかし、金利先物市場では、FRBが10月に政策金利の誘導目標を1%に引き下げたものの、11月の実際のFF金利は平均で0.39%と、目標を大幅に下回ったことから、来年1月27-28日のFOMCでは、政策金利はゼロ%になる確率を30%近くまで折り込んでいる。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=b6a8c9a41a36026724a97d38cb2957c9 米FRB、短期金利誘導目標0-0.25%に=資産買い取り積極化へへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋