スポンサーリンク |
NY株式 急反落 市況関連株が下げ主導 信用不安も根強い
- 記事詳細
-
2008/03/20(木) 05:55
NY株式19日(NY時間16:33)
ダウ平均 12099.66(-293.00 -2.42%)
S&P500 1298.42(-32.32 -2.49%)
ナスダック 2209.96(-58.30 -2.64%)
CME日経平均先物 11965(大証終比:-155 -1.28%)
出来高(億株)
NYSE 18.85
ナスダック 23.21
19日のNY株式市場は急反落している。
モルガンスタンレーの第1四 半期決算が予想を上回ったことや、米連邦住宅公社監督局(OFHEO) がフレディマックとファニーメイの自己資本規制緩和を発表したことなど で、寄り付きは買いが先行して始まった。
きのうの流れを引継ぎ、金融 株も朝方は買いが先行していた。
しかし、買いが一巡すると、戻り待ちの売りなども見られ、次第に上値が 重くなって行く。
商品市場で金先物や原油が急落しており、市況関連株 が下げを先導していた。
午後になると、信用不安から金融株も次第に売り圧力が強まり、下げに 転じる銘柄が増えて行く中、終盤にかけて下げが加速、ダウ平均は引け にかけて300ドル近く下げ幅を広げ、ほぼ安値引けで取引を終えている。
メリルリンチの評価損拡大への憶測や、きのう決算が好感されていたリー マンも、まだ評価損が拡大するのではといったように、市場の不安感は 根強い。
FRBは大幅な利下げを実施したが、利下げでは金融機関への 不信感は払拭されないといった(当たり前ではあるが)ネガティブな雰囲気 が、再び強まっていた。
ダウ採用銘柄はコカコーラを除く29銘柄が下落。
アルコアが7.7%大幅下落 した他、シェブロン、エクソンモービルといった市況関連株が指数を圧迫。
またキャタピラー、ボーイングなど産業関連株も大幅に反落している。
朝方高かった金融株も、JPモルガン、バンカメ、シティGなどは反落して終え ている。
投資銀行株はメリルリンチが11%、リーマンは9%急落した。
ゴール ドマンも5.2%反落。
決算を発表したモルガンスタンレーは、かろうじてプラス を維持した。
フレディマック、ファニーメイは大幅高。
きょう、NY証券取引所に新規上場したビザ(VISA)は公開価格44ドルに対し て56.50で終了し好調な滑り出しとなった。
ナスダックも大幅に下落した。
きのう引け後に好決算を発表したアドビ・シス テムズが9%大幅高となった以外は、ダウ平均の下落に追随し、主力ハイテク 株は軒並み下落。
シスコ、インテルをはじめ、クアルコムも大幅に下落。
クア ルコムは携帯電話向けの需要減が警戒されている。
ダウ採用銘柄 J&J 64.88(-0.43 -0.66%) ウォルマート 50.78(-0.20 -0.39%) P&G 67.81(-0.73 -1.07%) ホームデポ 26.84(-0.35 -1.29%) デュポン 45.47(-2.00 -4.21%) JPモルガン 42.47(-0.24 -0.56%) ボーイング 73.45(-3.08 -4.02%) シティーG 20.41(-0.30 -1.45%) キャタピラー 73.73(-3.14 -4.08%) バンカメ 38.56(-0.37 -0.95%) ユナイテッド 68.76(-1.07 -1.53%) AIG 42.18(-1.49 -3.41%) アルコア 35.62(-2.98 -7.72%) アメックス 42.00(-1.71 -3.91%) HP 46.59(-1.34 -2.80%) IBM 116.94(-1.47 -1.24%) GE 35.59(-0.55 -1.52%) AT&T 36.05(-1.02 -2.75%) 3M 79.47(-1.48 -1.83%) ベライゾン 35.13(-0.16 -0.45%) エクソンモビル 84.43(-4.04 -4.57%) マイクロソフト 28.62(-0.86 -2.92%) シェブロン 81.89(-4.23 -4.91%) インテル 21.09(-0.66 -3.03%) コカコーラ 59.96(+0.55 +0.93%) ファイザー 20.61(-0.39 -1.86%) ディズニー 31.24(-0.48 -1.51%) メルク 42.99(-0.20 -0.46%) マクドナルド 53.66(-1.19 -2.17%) GM 19.03(-0.38 -1.96%)

スポンサーリンク |