株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
2 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 2

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-11-26 15:03

【東京市場】実体経済への警戒感根強い

記事詳細
26日の東京為替市場はリスク回避的な動きが優勢となった。
前日にFRBが政府系住宅金融機関が保証する住宅ローン債券などを買い取る新たな金融対策を発表したが、東京市場の反応は慎重なものだった。
株式市場で日経平均も軟調に推移する中、為替市場では円買いの動きが優勢となった。
米当局は矢継ぎ早に対策を出してきているが、市場の実体経済への警戒感は依然として払拭できないようだ。
◆ドル円一時95円割り込む 下値への警戒感も  ドル円は朝方に売りが先行、一時95円を割り込んだ。
94.80近辺には機関投資家の買いオーダーも観測、サポートされていたが、95.20水準の売りも集まってきているようだ。
テクニカル的には95円を完全に割り込み、94円台前半のボリンジャーバンドの下限に到達するようであれば、再度下げトレンドが強まる可能性もある。
また、リスク回避のドル買いに対する不信感も出始めてきており、下値への警戒は必要だ。
◆ユーロも軟調 日本の投資家の売り観測 ユーロも軟調な展開となった。
ユーロ円が下落する形で、ユーロドルも売りが強まり、前日回復した1.30をブレイク、一時1.2950水準まで値を落とした。
ユーロ円に日本の機関投資家の大口売りが観測されている。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=2341e81ef4e36aa95f1d7c64c18f623e 【東京市場】実体経済への警戒感根強いへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋