発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-6-21 19:49
|
FOMCでの反対票、低インフレと経済成長の不透明感が理由=セントルイス連銀総裁
米セントルイス地区連銀のブラード総裁は21日、今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で反対票を投じたことについて、低インフレと経済成長見通しを巡る不透明感により利下げが正当化されると感じたと表明した。
|
2019-6-21 19:39
|
ロシア、米・イランの緊張の高まり懸念=報道官
ロシア大統領府のペスコフ報道官は21日、イランを巡る情勢について、すべての当事者に自制を求め、ロシアは米とイランの緊張の高まりを懸念していると述べた。
|
2019-6-21 19:38
|
「軍事行動を起こせば代償」、イランが米に警告=通信社
イランは米国に対し、軍事行動を起こせば代償を払うことになると警告した。ファルス通信が21日、伝えた。イランはイラン駐在のスイス大使を通じて米政府に通告した。
|
2019-6-21 19:17
|
UPDATE 1-ユーロ圏総合PMI、6月速報値は52.1に上昇、先行き不安くすぶる
IHSマークイットが発表した6月のユーロ圏総合購買担当者景
気指数(PMI)速報値は52.1と、前月の51.8から小幅に上昇した。ただ、世界経済の減速や貿易
戦争に対する懸念を背景に、企業の楽観度合いは過去5年近くで最低となった。
6月の総合PMIは昨年11月以来の高水準でロイターがまとめた市場予想(51.8)を上回った。
しかし、サービス部門が上昇する一方で製造業は好不況の分かれ目となる50を5カ月連続で下回り、バラ
ンスに欠ける状況だ。
IHSマークイットのチーフ・ビジネス・エコノミスト、クリス・ウィリアムソン氏は「正しい方向に
向かっているのは良いことだが、域内総生産(GDP)伸び率は0.2%強の水準だ。しかも、成長の均衡
は取れていない。製造業の不況は続いており、サー
|
2019-6-21 18:46
|
UPDATE 2-台湾の鴻海、次期会長に半導体部門トップの劉揚偉氏を指名 郭氏は総統選に注力
台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は21日、台湾総統選挙に出馬した郭台銘(テリー・ゴウ)会長(68)の後任に、同社の半導体部門トップの劉揚偉氏(63)を指名したと発表した。
|
2019-6-21 18:39
|
英公的部門財政赤字、5月は拡大 予想上回る
英国立統計局(ONS)が発
表した5月の公的部門財政収支(国有銀行を除く)は51億1500万
ポンドの赤字だった。
赤字幅は前年同月比23%増。ロイターがまとめたすべてのエコノ
ミスト予想を上回った。
英国の欧州連合(EU)離脱で国内経済に打撃が及んだ場合、財政
面の選択肢が限られるリスクもある。
4─5月の赤字は、前年同期比18%増の120億ポンド弱。
英国の財政赤字は2010年の国内総生産(GDP)比10%前後
から着実に縮小。昨年は1%強にまで減少したが、今年の政府の借り入
れは拡大する見通し。
5月は政府支出が前年比2.6%増加した。主に財やサービスの購
入が膨らんだ。
税収は総じて堅調だったが、5月の法人税収は前年比0.8%減と
、5月としては2013年以降で初めて減少した。
ハモンド財務相は今週、EU離脱が合意なき離脱となれば、歳出の
増加や減税に備えて計上していた準備金が枯渇すると警告したが、メイ
首相の後任候補であるジョンソン前外相とハント外相は、必要であれば
移行期間な
|
2019-6-21 18:37
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国続伸、週間では2カ月半ぶり大幅上昇 香港は小幅反落
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 3,001.9802 + 14.8616 + 0.50 2,990.3687 3,010.3490 2,989.2454
>
前営業日終値 2,987.1186
CSI300指数<. 3,833.938 + 5.420 + 0.14 3,832.732 3,856.086 3,817.307
CSI300>
|
2019-6-21 18:23
|
〔焦点〕骨太・成長戦略、技能職時代の到来強調 「総合職」は終幕へ
政府が21日に閣議決定した今年の「骨太方針」と「成長戦略」は、中途採用の推進や解雇法制整備など、大胆な雇用流動化推進への具体策を打ち出した。終身雇用や横並び賃金体系など日本型雇用からの転換を明示し、成長市場への転職を起点に日本全体の生産性向上を図る将来像を示した。従来型の「総合職」という働き方は終幕を迎え、技能活用型雇用への意識転換が迫られそうだ。
|
2019-6-21 18:22
|
政府、消費増税明記の骨太方針決定 地銀再編促す成長戦略も
政府は、消費税増税を予定通り10月に実施することを盛り込んだ経済財政指針(骨太の方針)を21日の臨時閣議で決定した。独占禁止法に特例を設け、地方銀行の再編を促す成長戦略も併せて決定し、経済成長と財政健全化の両立に万全を期す構えだ。
|
2019-6-21 18:22
|
金融庁、フィスコ仮想通貨取引所に改善命令 社内規定が機能せず
金融庁は21日、フィスコ仮想通貨取引所(大阪府岸和田市)に対して資金決済法に基づき業務改善命令を出したと発表した。立入検査の結果、経営陣に法令順守の重要性の認識が欠如しており、社内規定が機能していないことが判明した。
|
2019-6-21 18:14
|
EXCLUSIVE-米大統領、オマーン通じイランに警告「攻撃近い、協議望む」=当局者
複数のイラン当局者が21日、ロイターに明らかにしたところによると、イラン政府は同日未明までにオマーンを通じてトランプ米大統領からのメッセージを受け取った。
|
2019-6-21 18:10
|
東京マーケット・サマリー・最終(21日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 107.44/46 1.1310/14 121.52/56
NY午後5時 107.29/32 1.1291/93 121.15/16
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてややドル高/円安の
107円半ば。一時107.04円まで下げ、1月3日以来5カ月半ぶり安値をつけた。米連
続利下げ予想がドルの重しとなる構図が続いている。
レポート全文:
<株式市場>
日経平均
|
2019-6-21 18:01
|
UPDATE 1-香港、条例改正案巡り再び抗議運動 主要道路や政府庁舎を封鎖
香港では、中国本土への刑事事件の容疑者引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正案の撤回を求める数千人のデモ隊が、中心部の主要道路を封鎖し警察本部の建物を取り囲んだ。
|
2019-6-21 17:54
|
UPDATE 1-為替市場はやや神経質、過度な変動に対応する姿勢は不変=浅川財務官
浅川雅嗣財務官は21日午後、1ドル=107円割れをうかがう水準まで進んだ円高/ドル安について「やや神経質な動きが見られた」と述べた。そのうえで、過度な変動に対しては、各国当局と協力し、適切に行動する考えを示した。市場変動を受けて臨時で開催した金融庁・財務省・日銀による国際金融資本市場に関する情報交換会合(3者会合)後、記者団に対して述べた。
|
2019-6-21 17:38
|
ユーロ圏総合PMI、6月速報値は52.1に上昇、依然低水準
IHSマークイットが発表し
た6月のユーロ圏総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は52.1
と、前月の51.8から小幅に上昇した。
昨年11月以来の高水準となった。ロイターがまとめた市場予想は
51.8だった。PMIは50が好不況の分かれ目となる。
ただ、世界経済の減速や貿易戦争に対する懸念を背景に、企業の楽
観度は過去5年近くで最低となった。
IHSマークイットのチーフ・ビジネス・エコノミスト、クリス・
ウィリアムソン氏は「正しい方向に向かっているのは良いことだが、域
内総生産(GDP)伸び率は0.2%強の水準だ。しかも、成長の均衡
は取れていない。製造業の不況は続いており、サービス業に依存してい
る」と述べた。
サービス部門PMIは53.4で、前月の52.9から上昇。予想
は52.
|
2019-6-21 17:34
|
21日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
21日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自己株消却>
・アールビバン 、発行済み株式総数の0.51%に相当する7万9600株
を7月19日に消却へ。
*午後3時以降に発表した企業を対象にしています。
|
2019-6-21 17:34
|
日米当局、銀行システム強化へさらなる措置必要に=ボストン連銀総裁
米ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は21日、米国と日本の当局は景気悪化に備えて銀行監督体制の強化を迫られる可能性があるとの認識を示し、自己資本基準の引き上げなど、さらなる措置を検討すべきと指摘した。ドイツでの講演原稿で明らかになった。
|
2019-6-21 17:30
|
中国・香港株式市場・大引け=中国続伸、週間では2カ月半ぶり大幅上昇
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 3,001.9802 + 14.8616 + 0.50 2,990.3687 3,010.3490 2,989.2454
>
前営業日終値 2,987.1186
CSI300指数<. 3,833.938 + 5.420 + 0.14 3,832.732 3,856.086 3,817.307
CSI300>
|
2019-6-21 17:27
|
UPDATE 1-証券監視委、神戸製鋼の社員2人に課徴金勧告 インサイダー取引で
証券取引等監視委員会は21日、神戸製鋼所の社員2人がインサイダー取引をしたとして、金融商品取引法に基づき課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告したと発表した。課徴金額は合計351万円。
|
2019-6-21 17:11
|
独6月PMI速報値、製造・サービス業ともに上昇
IHSマークイットが発表した6月のドイツの購買担当者景気指
数(PMI)速報値は、サービス業と製造業がともに上昇した。
第2・四半期のドイツ経済が緩やかに成長したことを示唆している。
6月のサービス部門PMIは55.6と、2カ月ぶりの高水準。前月は55.4だった。
製造業PMIは45.4と、4カ月ぶりの高水準。前月は44.3だった。
PMIは50が好不況の分かれ目となる。
ドイツでは、貿易戦争や英国の欧州連合(EU)離脱問題などを背景に製造業が縮小。サービス業が景
気を下支えしている。
製造業の生産は5カ月連続の減少となった。
総合PMIは52.6で横ばい。
IHSマークイットのエコノミクス・ディレクター、トレバー・ボールチン氏は「サービス業は引き続
きトレンドを上回っている。製
|
広告
|
広告
|